top of page

10月中途入社研修を終えて~新しい仲間の一歩~【埼玉エイブル チームSAP】

  • 執筆者の写真: saitamaable
    saitamaable
  • 10月2日
  • 読了時間: 6分

賃貸お部屋探しの埼玉エイブルふじみ野店

こんにちは。

埼玉エイブル チームSAPです。


10月、埼玉エイブルに7名の新しい仲間が加わりました。

それぞれがこれまでの経験や想いを胸に、新たな挑戦をスタートします。

 

4日間の研修では、会社の仕組みや法律・制度を学ぶ座学から、現場での物件確認やシステム操作の実践、そして配属式まで――毎日が学びと気づきの連続でした✨





研修の様子

研修は、朝のラジオ体操で体をほぐすところからスタート。

毎朝のラジオ体操は、体と頭を活性化させることで、事故を防ぐ大切な習慣になっています。


1日目 座学
賃貸お部屋探しの埼玉エイブル

会社の歴史や社訓・社是、礼節・マナー、安全運転のルールなど、社会人としての基礎を学びました。S次長の実体験を交えた講話は、知識だけでなく心にも残る学びの時間となりました。



2日目 実践(物件確認)
賃貸お部屋探しの埼玉エイブル

現場での「物件確認(物確)」を実施。

周辺環境の見方や室内チェック、鍵の扱い方など、机上では学べない実践的なポイントを体験しました。


仲間同士で声を掛け合いながら、緊張の中にも笑顔があふれる一日でした🏠



3日目 法令や制度の理解
賃貸お部屋探しの埼玉エイブル

宅建業法や個人情報保護、人権への配慮など、営業に必要な法律・制度を学びました。

重説の流れや関連商品の提案方法など、実務をイメージしながら理解を深めました📚



4日目 基幹システム操作
賃貸お部屋探しの埼玉エイブル

契約や入居手続きの流れをPC操作で実践。

検索・間取り作成・物件情報入力などを体験し、知識を“実務力”へとつなげました💻



配属式

研修の締めくくりは配属式。

7名の仲間は少し緊張した面持ちで辞令を受け取り、新たな一歩を踏み出しました。


📸 式後には店長との2ショット写真も撮影。

この一枚が、「新しい挑戦のスタート」を象徴する記念の瞬間となりました。


賃貸お部屋探しの埼玉エイブル

🎤新しい仲間たちの声

研修を終えた仲間たちの声をお届けします。



ree

■Sさん

入社のきっかけは、草加西口店で契約した際に対応してくださった社員の方々の素晴らしさに心を打たれたことです。

気持ちの良い接客に感銘を受け、『ここで働きたい』と思いました。

研修では、新基幹システムをとても分かりやすく教えていただき、人を大切にする社風を実感できました。

変化の激しい街での仕事を楽しみながら、お客様に喜ばれる営業を目指したいです。

今後は、私が憧れた先輩のように、効率的で“気持ちの良い営業”になりたいと思います。

お客様から『この人は仕事が早くて安心できる』と思ってもらえるよう、少しずつ理想に近づけるよう努力していきます



ree

Fさん

以前はホテルのレストランで接客をしており、その経験を活かしてお客様に信頼される仕事がしたいと思い、入社を決めました。

研修で特に印象に残ったのは物件確認。

実際に現場を見て、周辺環境を体感することで理解がより深まりました。

仲間同士で助け合いながら学ぶ雰囲気も心強く、エイブルらしさを感じました。

配属後は、まずは膨大な物件情報をしっかり覚え、お客様からも仲間からも“頼られる存在”を目指したいです。

学びを一つひとつ積み重ねながら、誠実な対応で信頼を築いていきたいと思います。



ree

■Sさん

前職では会社の経営難により将来への不安を感じ、『地域貢献を大切にしながら安定した環境で働きたい』という想いからエイブルを選びました。

研修では交通安全に関する内容が特に印象的で、“安全運転を徹底しよう”と強く心に誓いました。

担当の方が自社に誇りを持って働く姿を見て、企業文化の魅力を感じました。

配属先では人とのつながりを大切に、明るく前向きに業務に取り組みたいです。

前職での経験を糧にしながら、5年後には店長としてチームを引っ張る存在を目指し、日々努力していきます。



ree

■Iさん

前職は長年とび職で、不動産業界は今回が初めてです。

最初は法律や人権など初めて学ぶ内容ばかりで不安もありましたが、講師の方々や同期の温かいサポートのおかげで安心して取り組めました。

物件確認やシステム操作など実践的な学びを通して、少しずつできることが増えているのを実感しています。

根性と粘り強さには自信があります。

これからも一つずつ経験を積み、お客様にも仲間にも信頼される存在を目指して頑張ります。

どんな状況でも前向きに挑戦し続ける姿勢を大切にしていきたいです。



ree

■Sさん

埼玉エイブルを選んだ理由は、子育てと仕事を両立できる柔軟な制度に安心感を持ったからです。

前職では事務職でしたが、もっとお客様と直接関わりたいという思いが強くなり、思い切って営業職に挑戦しました。

研修では先輩方がとても丁寧に教えてくださり、不安よりも“自分も頑張りたい”という前向きな気持ちが大きくなりました。

配属先の川口店では、人権に配慮した丁寧な接客を意識し、『この人に紹介してもらえてよかった』と感じてもらえる営業を目指します。

成果が正当に評価される環境で、自分らしく成長していきたいです。



ree

■Wさん

もともと不動産業に興味があり、子育てが落ち着いた今、再びこの仕事に挑戦できて本当に嬉しいです。

入社前は“研修は説明だけかな”と思っていましたが、実際はとても丁寧で、質問にも親身に答えてもらえました。

Eスーパーバイザーが話していた『街を知り、物件を知り、オーナー様を知ることが信頼につながる』という言葉が心に残っています。

今後はその教えを胸に、地域のことを深く学びながら、お客様に信頼される営業を目指していきたいです。

仕事を通じて自分の成長を感じられるよう、日々努力していきます。



ree

■Hさん

資格を活かせる仕事をしたいと思い、思い切って不動産業界に挑戦しました。

久しぶりの新しい環境に不安もありましたが、講師の方々が丁寧に教えてくださり、仲間とも励まし合える温かい雰囲気がありました。

宅地建物取引士としての知識を活かしながら、お客様に安心していただけるご案内ができるようになりたいです。

研修を通して、“学び続ける姿勢が大切”だと実感しました。

年齢に関係なく成長を重ね、周囲から信頼される営業を目指して努力していきます。



✨ おわりに チームSAPより

研修を通して、新しい仲間たちは知識だけでなく、仲間と学ぶ楽しさや責任感、そしてお客様に安心を届ける気持ちを育みました。

 

配属後は壁にぶつかることもあるかもしれません。

それでも一歩ずつ積み重ねていくことで、必ず成長へとつながります。

 

先輩社員が不在の中でも、講師と仲間同士の学び合いを通して、7名は確実に前へ進んでいます。

これからの活躍を、私たちみんなで温かく見守っていきましょう😊




bottom of page