チームSAPが提案!30代・40代女性おすすめの不動産賃貸営業という選択肢【埼玉エイブル】
- saitamaable
- 4 日前
- 読了時間: 4分
更新日:5 時間前

こんにちは、埼玉エイブル チームSAPのIです。
今回は女性目線で、「30代・40代女性におすすめ“営業職”への転職」についてお話ししたいと思います。

30代・40代女性の転職市場が活発化
「このまま今の仕事を続けて大丈夫かな…」
「子育ても一段落したし、もう一度しっかり働きたい」
「でも、未経験の業界に飛び込むのは不安」
「30代・40代からの転職は難しいのでは?」と思われるかもしれませんね。
でも、実際にはこの年代の女性の転職活動は増加傾向にあります!
DODAの調査によると、40代以上の転職成功者の割合は2023年の14.9%から2024年には16.6%へ上昇。
ライフステージの変化に合わせて「キャリアアップを目指す30代・40代女性」が増えているのです。
参考:転職サービスdoda
「転職するなら年齢は何歳まで?転職成功者の平均年齢調査【最新版】年代別の転職活動のポイントは?」
30代・40代女性に人気の職種ランキング

マイナビやDODAの調査によると、女性に人気の職種ランキングは以下の通りです。
1位 事務・アシスタント系
2位 企画・管理系
3位 営業系
4位 販売・サービス系
5位 IT・Web関連職
注目したいのは 営業職が3位に入っている点。
「営業は大変そう」というイメージを持つ人もいますが、実際には30代・40代女性の転職先として選ばれているのです。
30代後半(35~39歳)の転職
40代以上(40歳以上)の転職
営業職が30代・40代女性に人気の理由

営業というと「ノルマが大変そう」「強引なセールス」というイメージを持たれる方もいます。
でも実際には、 人との信頼関係づくりが中心の仕事。
30代・40代の女性がこれまでに積み重ねてきた経験は、大きな強みになります。
POINT1 未経験から挑戦しやすい
営業は保険・人材・不動産など幅広い業界で求人が豊富。
未経験歓迎の求人も多く、キャリアチェンジしやすい職種です。
POINT2 これまでの経験が活かせる
営業に必要なのは「人の話を丁寧に聞く力」「気配り」「共感力」。
子育て・接客・教育現場での経験も大きな強みになります。
POINT3 成果が収入に直結する
営業職は成果に応じてインセンティブが支給されるため、年収アップを狙いやすい職種といえます。
POINT4 即戦力として求められている
企業から見ると、30代・40代は「経験値があり、人間関係を円滑にできる」と信頼されやすい世代。 未経験でもポテンシャルを評価されるケースが増えています。
特におすすめ!不動産賃貸営業という選択肢

営業職の中でも、30代・40代女性におすすめなのが不動産賃貸営業です。
POINT1 未経験でもチャレンジしやすい
研修制度が整っている会社が多く、宅建資格がなくてもスタート可能な求人も多数あります。
POINT2 経験を活かせる
家事や育児で培った知恵や生活感覚を、お客様の「住まい探し」に生かせます。
POINT3 キャリアアップや収入アップも期待できる
契約件数や成果に応じてインセンティブが支給される企業も多く、成果が給与に反映されやすい職種です。
POINT4 生活に密着した提案でやりがいを実感
新しい生活をサポートできるので、「ありがとう」と直接言っていただける機会が多く、やりがいを実感できます。
30代・40代女性にとって営業職はキャリアのチャンス

「30代からでは遅い」「40代で未経験は無理」――そんな不安を抱く方も少なくありません。
しかし営業職なら、これまでの経験や人間力をそのまま武器にできます。
中でも不動産賃貸営業は、女性ならではの共感力や生活感覚を活かせるフィールド。
キャリアアップ・収入アップ・やりがいの3つを同時にかなえられる可能性があります。
30代・40代女性の転職は、まだまだチャンスにあふれています。
「営業職」、そして「不動産賃貸営業」という選択肢を、ぜひあなたの新しいキャリアの一歩に加えてみてください。