top of page

埼玉エイブルが提案する「30代・40代から考える、未来の安心と働き方」【埼玉エイブル チームSAP】

  • 執筆者の写真: saitamaable
    saitamaable
  • 9月7日
  • 読了時間: 6分

更新日:9月11日


賃貸お部屋探しの埼玉エイブル

こんにちは、埼玉エイブル チームSAPのIです。

今回は女性目線で、「【埼玉エイブルが提案する】女性の30代・40代からのキャリア再スタート」についてお話ししたいと思います。




賃貸お部屋探しの埼玉エイブル


30代・40代は、子育ても家事も忙しく、なかなか自分の時間を持てない時期ですよね。

「貯金が思うように増えない…」と焦ることもあるのではないでしょうか。


私自身もそうでした💦

結婚して新しい命を迎え、いったん仕事を離れて家庭に入る――

「私もそうだったな」と思う方、多いのではないでしょうか😊

出産を機に仕事を辞める女性は、実際に7割近くとも言われています。



賃貸お部屋探しの埼玉エイブル
賃貸お部屋探しの埼玉エイブル

※内閣府 男女共同参画局ホームページに公開されている情報を引用しています。正確な情報は必ず公式サイトをご確認ください。


私も子どもが生まれた直後は「仕事に戻るなんて考えられない」と思っていました。

毎日オムツ替えや授乳に追われ、自分の時間はほとんどありません。

でも、ふと夜に一人になったとき、こう感じたんです。


「このままじゃ、自分の人生が止まったままかもしれない…」


子どもが成長して少しずつ手が離れる頃、「そろそろ自分の時間を持ちたい」「もう一度社会で働いてみたい」そんな気持ちが芽生えました。


そして小さな一歩を踏み出したことが、将来の安心や自分らしい人生につながったと、今は実感しています✨





家計と将来へのお金の不安
賃貸お部屋探しの埼玉エイブル

皆さん、毎月のやりくりは大変ではありませんか?

食料品や光熱費は上がる一方で、教育費や住宅費も増えていきますよね💸


私も子どもが小さい頃は、毎月の支出に悩み、家計簿とにらめっこする日々でした💦

「今日は外食しちゃった…贅沢だったかな」なんて思うこともありました。

貯金なんてほとんどできない状態で、不安ばかりが募っていたのを覚えています。


さらに子どもの進学や住宅ローン、将来の生活費を考えると、「このまま夫の収入だけで大丈夫かな…」「進学費用、どうやりくりすればいいんだろう…」そんな心配で胸がいっぱいになることもありました。


その経験を通して実感したのは、大きな額でなくても少しずつ収入を増やし、積み重ねていくことの大切さです。

日々のやりくりに小さな安心を足していくことが、将来の大きな安心へとつながるのだと感じています🌱



社会の今と私たちの暮らし
賃貸お部屋探しの埼玉エイブル

皆さん、将来の健康や親の介護について考えたことはありますか?🤔


私は、親の体調の変化を目の当たりにしたとき、将来への備えの必要性を強く感じました。

団塊世代が75歳以上になる2025年には、医療や介護の需要はますます増え、社会保障費も膨らむと予想されています。


「健康寿命」とは、自立して生活できる期間のこと。女性は約75歳、男性は約72歳。

平均寿命との差の数年は、健康でない状態で過ごす可能性があるのです。


賃貸お部屋探しの埼玉エイブル

※厚生労働省ホームページに公開されている情報を引用しています。正確な情報は必ず公式サイトをご確認ください。


親のケアも同じです。

思ったより早くサポートが必要になることもあります。

介護には時間もお金もかかります。


だからこそ「元気なうちに自分と家族の生活を守る準備」を少しずつ始めることが、後々大きな安心につながると実感しています✨



40〜50代での貯蓄とライフプラン
賃貸お部屋探しの埼玉エイブル

子育てが落ち着く40代以降は、将来に向けた貯蓄の勝負どきです💪


私自身も、子どもが中学生になったころから働き始めました。

最初は家事や子育てとの両立に不安もありましたが、少しずつ自分のペースをつかむことができました。


働き始めてからは、毎月少しずつでも貯金にまわせる余裕が生まれ、将来に向けて安心感を積み重ねられるようになりました。


理想の額に届かなくても、できる範囲で続けることが大切だと学びました。


周りを見ても、働きながら少額でもコツコツ貯めていた方は、40代半ばには「将来の安心感」が大きく違っていました📈


家計を支えたい、子どもの教育費や自分たちの老後資金を準備したい――。

そう思ったときに行動したことが、未来を変える力になったのだと感じています🌸



再就職を考えるときにぶつかる壁
賃貸お部屋探しの埼玉エイブル

賃貸お部屋探しの埼玉エイブル
賃貸お部屋探しの埼玉エイブル

※内閣府 男女共同参画局ホームページに公開されている情報を引用しています。正確な情報は必ず公式サイトをご確認ください。



再就職を考えるとき、不安はありませんか?

  • ブランクが長くて、仕事ができるか心配

  • 子どもや家事との両立が難しそう

  • 正社員はハードルが高そうで、自分にできるか不安

私の知人も、子育てをきっかけに一度退職した方がたくさんいます。

皆さん口を揃えて言うのは、「一歩を踏み出すのが怖かった」ということ😣

でも実際に働き始めて分かったのは、ブランクや不安は思ったほど大きな壁ではないということです。

大切なのは「安心してスタートできる環境」や「柔軟に働ける制度」があるかどうか。

環境が整っていれば、私たちの経験や力は、必ず社会で活かすことができます🌟



「私らしい」働き方って?
賃貸お部屋探しの埼玉エイブル

子育ての手がある程度離れ、働き方の選択肢が広がる時期に、どんな働き方があるか気になりますよね?

一般的な働き方はこちらです。


■ 正社員(フルタイム勤務) ■ パートタイム(短時間勤務) ■ 契約社員・派遣社員 ■ フリーランス・在宅ワーク ■ 自営業・起業


  • 安定重視なら「正社員」

  • 両立重視なら「パート」や「派遣」

  • 柔軟さやスキル活用なら「フリーランス」や「起業」


子どもが中学生以上になると時間的余裕ができるため、 「将来のライフプラン(教育費・老後資金)」と「自分のキャリア志向」 を踏まえて選ぶことがポイントです



あなたの一歩が未来を変える
賃貸お部屋探しの埼玉エイブル

30代・40代は、これから先の人生を見据えて動き出す大切な時期。

子育ても家事も大切にしながら、自分自身の人生にも一歩を踏み出す――👣


その小さな一歩が、将来の安心や家族の幸せにつながっていきます。


私もまだ道の途中ですが、「あの時決断してよかった」と心から思えています😊✨



同じように迷った仲間が、今は笑顔で働いています

埼玉エイブルでは2025年最後の中途入社スタッフを募集中です! 埼玉エイブルには安心して働ける環境があります。

だから、再就職の一歩も大丈夫。

ブランクや不安も、私たちがしっかり支えます。

これから先の人生を見据えて、一緒に前に進んでいきましょう!

まずはお話してみませんか?

埼玉エイブルで働く女性スタッフ特集ページはこちら

ree





賃貸お部屋探しの埼玉エイブル



前の記事一覧に戻る|次の記事

bottom of page