埼玉エイブル【チームSAP】「家族もチームも大切に」店長が語る、エイブル東川口店の毎日
- saitamaable
- 7 日前
- 読了時間: 4分
更新日:6 日前

こんにちは。
埼玉エイブル チームSAPです。
埼玉エイブル東川口店を支えるK店長。
店舗運営の中心に立ち続けながらも、家族との時間や地域とのつながりも大切にするその姿勢には、
私たちが学ぶことがたくさんあります。
今回はそんな店長の仕事観とプライベートに、少しだけおじゃましました。
現場に立ち続ける店長の想い

いつも笑顔で現場に立ち、メンバーと一緒に店舗を支えるK店長。
店長が大切にしているのは、“人が育つ空気づくり”です。
「数字はもちろん大事。でも、社員が“ここで働けてよかった”って思えることが、結果にもつながっていくと思うんです。」
スタッフ一人ひとりの声に耳を傾け、必要な時はとことん話し合い、ともに動く。
その姿勢が、埼玉エイブル東川口店にあたたかな信頼感と一体感を生んでいます。
慕われる理由は“ブレない人柄”

「店長の言葉には芯がある」――そんな声がスタッフから自然と聞こえてくるのも納得です。
「みんなが頑張ってくれているから、自分も中途半端なことはできない。立場関係なく、やることはやる。ただそれだけです。」
背中で語る店長の姿が、店舗全体のエネルギーになっているようです。
東川口エリアの子育てスポットといえば…



そんな店長が注目する、東川口エリアの子育てスポットのひとつが「戸塚中台公園」。
広々とした芝生や遊具があり、お弁当を持ってピクニックを楽しむファミリーの姿も多く見られます。
「天気のいい日に子どもを連れて行くと、思いっきり走り回れてうれしそうなんですよね。
近くにこういう場所があるのは、本当にありがたいです。」
自然とふれあえる場所が日常にあること。
それも、子育てをしながら働く上での、東川口エリアの魅力のひとつです。
休日は“実家で子どもとビニールプール”

そんな店長の休日は、ちょっとギャップのある姿も。
お子さんと一緒に、実家でビニールプールを出して水遊びを楽しむのが最近の定番です。
「思いっきり遊んだあとの寝顔を見ると、疲れも全部ふっとびますね。あの時間が一番癒されます。」
家族との時間を大切にする姿勢は、職場での優しさや余裕にもつながっているのかもしれません。
【番外編】店長お気に入りの地元グルメ


実家に帰る際のちょっとした楽しみが、鶴瀬にある「北海道炉ばた みす寿(みすず)」。
知人の紹介で訪れて以来、その味のファンになり、今では実家に帰ったときは必ず立ち寄るというほどのお気に入りのお店です。
「特に牡蠣が大好物で、あそこはほんとに美味しいんです。
一口食べると“帰ってきたなぁ”って実感できますね。」
北海道直送の新鮮な魚介類をカジュアルに楽しめる「みす寿」は、家族との時間を過ごすのにもぴったりな落ち着いた雰囲気。
お店はこちら↓
地域の魅力を再発見させてくれるような場所があるのも、埼玉での暮らしの魅力のひとつです。
最後に
今回の取材で感じたのは、K店長の飾らない人柄と、スタッフ一人ひとりを大切にする誠実な姿勢です。
店長が作り出すあたたかな空気の中で、埼玉エイブル東川口店のメンバーがイキイキと働き、自然とチームの絆が深まっているのが伝わってきました。
店長自身も家族との時間を大切にしながら、仕事とプライベートを両立させる姿は、多くのスタッフにとっても心強い存在となっているはずです。
これからも、このチームの絆と店長の温かいリーダーシップが、埼玉エイブル東川口店の成長を支えていくことでしょう。

チームSAPより |
---|
K店長のあたたかな人柄や東川口の魅力がすごく伝わってきました。 お仕事もプライベートも大切にする姿勢、本当に素敵ですね。 また、チームの一体感を大切にされている姿勢に、とても共感しました! これからも埼玉エイブル東川口店を一緒に盛り上げていきましょう。 |