埼玉エイブル【エイブルふじみ野店】失敗から学んだ引越しのリアル体験 ~入居前の採寸・入居日・業者活用の大切さ~
- saitamaable
- 6 時間前
- 読了時間: 4分

こんにちは。
埼玉エイブルふじみ野店のMです。
4ヶ月前に引っ越しを経験した私が、実際に体験した失敗談をお話しします。
引越しは新生活のスタートでワクワクする反面、準備や手続きなどで思いがけないトラブルに見舞われることもありますよね。
私自身もいくつかの失敗を経験しましたが、それらから多くのことを学ぶことができました。
これから引越しを控えている方々に、少しでも参考になれば幸いです。
どうぞ最後までお付き合いください。

入居前の採寸の重要性

転居先は同じタイプの部屋だったので、前の家で使っていた家具やカーテンはほぼそのまま使えると思っていました。
カーテンだけはざっと採寸して購入したのですが、実際に取り付けてみると微妙に寸足らずで違和感が…😢
後で正確に測ったら、一般的な規格にない特注サイズだったんです。
そのため、特注品の注文に2週間ほどかかり、冬の寒さを我慢することになりました。
さらに、新調した家具も引越し後にサイズを測って注文したため、ソファは1ヶ月待ち、家電は初期不良があり、スムーズに新生活が始められるまでに時間がかかってしまいました。
この経験から・・・
事前にしっかり採寸して早めに準備しておくことがどれほど大切か実感しました。
入居日の設定でのトラブル

入居日は夫の仕事の都合で決めたのですが、実はその日が管理会社の定休日でした。
前日に鍵を受け取ったものの、入居日当日の朝、新居に着いたら鍵が開かないトラブルが発生!
管理会社に電話をかけても繋がらず、直接訪問したところ、たまたま休日出勤していたスタッフの方が対応してくれましたが、鍵が開くまでかなり時間がかかりました💦
その間、荷物の搬入もできず、大幅な時間ロスに…。
この経験から・・・
入居日の設定は管理会社の営業日や対応可能な日時を事前に確認し、余裕を持つことが重要だと学びました。

引越し業者のフル活用の大切さ

これまで単身での引越し経験はありましたが、大きな引越しは初めて。
近場ということもあり、大きな家具だけ業者にお願いし、残りは自分たちで運ぶ方法を選びました。
しかし、荷物の量が予想以上に多く、仕事や子育てと並行して運ぶのは想像以上に大変で、家族みんな疲れ切ってしまいました。
後日、引越し業者が大きな家具をテキパキと運んでいるのを見て、その速さと手際の良さに感動!
この経験から・・・ 次回の引越しは最初から業者に全てお願いしようと決めました😊
今の仕事に活かせていること

埼玉エイブルで働き始めて、物件探しや入退去に関する知識を学び、自分の体験と組み合わせて仕事に活かせるようになりました。
例えば、お客様の採寸に同行するときは、正確に測ることの大切さや、測っておくべきポイントをアドバイスできます。
また、埼玉エイブルは年中無休なので、入居日についても柔軟に対応可能なことをお伝えできています。
引越しはプロに頼むべきという経験談もお話ししやすくなり、お客様との会話も広がっています。
おわりに ~本人の感想~

引越しは大変なことも多かったですが、その分しっかり準備することの大切さや、プロの力を借りる重要性を実感できました。
埼玉エイブルでの仕事にも役立てられているので、今ではこの経験に感謝しています。
これから引越しをする方には、私のような失敗をせず、快適な新生活をスタートしていただければと思います。

チームSAPより |
---|
引越し体験談、とてもリアルで参考になりました。 引越しの大変さや失敗から学んだことをお客様への提案に活かしている姿勢が素晴らしいです! 多くのお客様が安心・快適に引越しできるよう、現場で工夫していきたいですね。 これからもチームで支え合いながら頑張っていきましょう! |