top of page

👣 スタッフ目線で歩く!大宮・氷川神社散歩ドキュメンタリー🌸 エイブル大宮東口店発!「住みたい街・大宮」の魅力を再発見【埼玉エイブル エイブル大宮東口店】

  • 執筆者の写真: saitamaable
    saitamaable
  • 3 日前
  • 読了時間: 5分

更新日:3 日前


賃貸お部屋探しの埼玉エイブル大宮東口店

こんにちは、埼玉エイブル チームSAPです。


「週末や仕事帰りに、歴史を感じながらリフレッシュできる場所は?」


そんな会話から、この企画はスタートしました。


「大宮といえば氷川神社」と言われるけれど、意外とその歴史や魅力を知らない…。

今回は、埼玉エイブル大宮東口店のNさんHさんが、街のシンボル・氷川神社をスタッフ目線で探索!

“住まいの価値”を高める地域の魅力を再発見しました。



この街に住むからこそ感じる「氷川神社の魅力」

■魅力ポイント

👉アクセス

大宮駅から徒歩10分以内。都心への利便性と「非日常」を味わえるリフレッシュ空間が共存。


👉歴史の重み

創建約2400年。街のシンボルが身近にある安心感と、豊かな住環境を享受。


👉自然と癒し

並木道や庭園にあふれる緑が、心豊かな暮らしを演出。


賃貸お部屋探しの埼玉エイブル大宮東口店

Nさん:鳥居って、こんなに大きいんだね。歩いてみると迫力あるなぁ。

こんな場所がすぐ近くにあるなんて、本当にいい街だよね💛


Hさん:ほんとだね〜。

緑が多いと、日常のバタバタも少し忘れられる感じする🌿

休日にここ歩いたら、すごく気分転換になりそう。



参道を歩いて知る!「住みたい街」のストーリー
賃貸お部屋探しの埼玉エイブル大宮東口店
賃貸お部屋探しの埼玉エイブル大宮東口店

参道を歩くだけで、大宮という街の奥深さが感じられます。

ここには “暮らしを豊かにする文化的な背景” が息づいています。


  • 砂利を踏む音:駅近ながら静寂を感じられる、質の高い住環境。

  • 大ケヤキの迫力:樹齢700年以上。街の安定感と歴史の象徴。


Nさん:この大ケヤキ、すごいね。

触れると歴史を感じるというか…。

徒歩で来られる距離にこんな自然があるのって、贅沢だよね。


Hさん: そうなんだ〜。

樹齢700年以上って考えると、ちょっと感動するね。



氷川神社が大宮に建てられた理由 〜街の“はじまり”を知る〜

参道途中、由緒案内板の前で立ち止まる二人。


Hさん:“創建は約2400年前”って書いてあるよ。

そんなに昔からあるんだ…!


Nさん:え、そうなんだ〜。

荒川を見守るために建てられたって、この土地らしいよね。

背景を知ると、街に対する印象も変わるなぁ。

氷川神社は… 紀元前473年頃、荒川流域の守り神として創建されたと伝えられています。

この神社を中心に人々が集まり、街が形成され、「大いなる宮」=大宮と呼ばれるようになりました。武蔵国の「一の宮」として格式も高く、源頼朝や徳川家康も参拝したといわれています。

店長:街の名前の由来になった神社って珍しいですよね。

氷川神社はまさに“大宮の原点”。

地名にまで繋がっているなんて、新しい発見です。



池と庭園でリフレッシュ!癒しの時間を楽しむ
賃貸お部屋探しの埼玉エイブル大宮東口店

参道を抜けると、穏やかな池や庭園が広がる静かな空間に。

徒歩圏内で心を整えられる「癒しスポット」があるのは、この街ならではの魅力です。


  • 池と庭園:四季折々の景色を楽しみながら心をリセット。

  • ゆったりとした時間:日常の中に“癒しの時間”がある贅沢を実感。


Nさん:池、すごく静かでいいね。

こういうところが近いと、仕事帰りにも寄りたくなる✨


Hさん:桜とか紅葉もきっときれいだよね。

四季を感じられるのっていいなぁ💖


武蔵一宮氷川神社プロジェクションマッピング「時結びの杜」
賃貸お部屋探しの埼玉エイブル大宮東口店
賃貸お部屋探しの埼玉エイブル大宮東口店

Nさん:そういえば、街ドキのインスタでプロジェクションマッピングの動画見たよ。

夜の境内がライトアップされてて、すごく幻想的だった✨


Hさん:盆栽村の100周年記念なんだね。知らなかったよ。



ree

■街ドキの取材してきた、埼玉エイブルのHさんより

Hさん:昼間とは違う神社の表情に感動!

光と音で歴史が語りかけてくるみたいで、歩いているだけでワクワクします。

無料で見られるので、少し並びますが足を運ぶ価値は十分ありますよ。

開催は11月24日(祝・月)までなので、興味がある方はぜひお早めに😆


\ 動画も公開されているので、遠方でもその幻想的な雰囲気を楽しめます!/



まとめ:「住みたい!」に繋がる大宮東口の魅力
賃貸お部屋探しの埼玉エイブル大宮東口店

大宮駅東口を歩くと、利便性の高さと、ふっと肩の力が抜けるような静けさが同時に漂う、不思議で魅力的な街だということに気づきます。


その理由のひとつが、大宮の象徴ともいえる 氷川神社と参道の存在 です。

氷川神社は約2400年前から街を見守ってきた大宮の原点。

歴史が暮らしと地続きになっている街は、どこか安心感があり、日々の生活に豊かな彩りを添えてくれます。


休日の散策はもちろん、仕事帰りに少しだけ寄り道して心を整える――

そんな “小さな癒し” が徒歩圏内にあることは、暮らしの質をぐっと高めてくれるはずです。


そして今の大宮は、歴史だけでなく、新しいイベントや街の取り組みもしっかり根づいています。

夜の境内を彩るプロジェクションマッピングのように、伝統と現代の魅力が美しく重なり合う瞬間に出会えるのも、この街ならでは。


大宮駅東口エリアは、「便利な街に住みたい」 と「自然や歴史を感じながら暮らしたい」

そのどちらの願いも叶えてくれる、ちょうどいい場所です。


もし新しい住まいを探しているなら、ぜひ一度、この街を歩いてみてください。

歴史の静けさと街の温かさがそっと背中を押して、

あなたの中に「ここに住みたい」という気持ちがふっと芽生えるかもしれません。


どうかその瞬間を、楽しみに訪れてみてくださいね。



賃貸お部屋探しの埼玉エイブル大宮東口店




チームSAPより

地域の魅力を自分たちの目線で発信していくのって素敵ですね。

こうした取り組みが、お客様に“暮らしのリアル”を伝える力になると思います。

これからも一緒に、地域に寄り添う情報発信を頑張っていきましょう。

次はぜひ他の街の「おすすめ散歩ルート」も伝えられるといいですね。




前の記事一覧に戻る|次の記事

bottom of page