🌞 夏本番!エイブルのクールサービス【埼玉エイブル チームSAP】
- saitamaable

- 7月4日
- 読了時間: 6分
更新日:9月11日

──会社として。店舗として。そして、一人の営業として。
すべては、「お客様のためにできること」を考える日々から。
暑さに負けない、“おもてなし”のかたち
こんにちは、埼玉エイブルチームSAPです。
外に出ればむっとした空気。ほんの数分の移動でも体力を奪われる、そんな季節がやってきました。
それでも、お客様はこの暑さの中、
「新しい暮らし」に向けて、私たちに期待を寄せて来店してくださいます。
だからこそ、私たち埼玉エイブルは――
お客様が安心して、少しでも快適に住まい探しができるように。
小さな気配り、小さな工夫を、日々重ねています。
それが、「クールサービス」です。
埼玉エイブルとして:「住まい探しの体験価値」を見つめ直す
「クールサービス」とは、冷たい飲み物やおしぼりをお出しすることだけではありません。
“体験”としての住まい探しを、より良いものにするために、埼玉エイブルが発足した11年前より導入されているサービスです。
お客様にとって“ここに来てよかった”と感じていただくために、
会社としての想いと仕組みを、ひとつずつ丁寧に整えています。
それを受けて、店舗ではスタッフ同士が工夫をこらし、
その土地、そのお客様に合わせたおもてなしを日々アップデートしています。
店舗として:地域とお客様に合わせた心配り

ある店舗では――
暑さで疲れているお客様に、少しでも涼しく快適に過ごしていただきたいと思っています。
例えば、冷凍庫でしっかり冷やしたキンキンのおしぼりをお渡しすると、『すごく気持ちいい』って喜んでいただけるんです。
冷たいお水やお茶を常にご用意していて、ペットボトルが温かくならないように、専用のホルダーも使っています。
そういった細かいところも、気持ちよく過ごしてもらうために大事にしていますね。
他にも、
暑いときにシュッとできる体感クールスプレーもご用意しています。
お客様から『これがあると助かる』という声をいただくので、欠かせません。
など、細かな取り組みが店舗内で共有されています。

一人の営業として:目の前のお客様を見つめる力
現場で実際にお客様と向き合っている営業スタッフは、どのような気持ちでこのサービスに取り組んでいるのでしょうか。

Q. 普段どんな「クールサービス」を意識していますか?
ご案内前におしぼりと冷たい飲み物をお渡しするのは基本です。
特に女性のお客様をご案内する際、駐車場まで少し距離を歩くことがあります。
その為、折り畳みの日傘をお貸しして、お客様が快適に移動できるように心がけています。
これは夏に限ってではないですが、効率良くご案内出来るように心掛けています。
夏場の長時間の案内を避けるために、案内ルートを工夫しています。
ご案内前に車内の温度を快適にするため、あらかじめエアコンをつけて車内を冷やしておきます。
などなど。

Q. 喜ばれたエピソードは?
ご案内中にお子さまがぐずってしまった時、うちわとジュースをお渡ししたらニコニコに。
『細やかな心配りが嬉しかったです』とお母さまに言っていただきました。
Q. 今後取り入れてみたいことは?
日傘の貸し出しや、簡易的なハンディファンなども取り入れられたら嬉しいです。

今回の取材では、ご案内を終えたお客様からもたくさん感想をうかがうことができました。
埼玉エイブルの38店舗では、「クールサービス」を実施中です!
住まい探しは、ご予約なしで、お近くの埼玉エイブルにお気軽にお立ち寄りください!









