埼玉エイブル【賃貸経営支援室プチ・リモデリング】都内の有名建築を訪ねて
- saitamaable
- 3月12日
- 読了時間: 2分
更新日:4月8日

皆様、こんにちは。
埼玉エイブル賃貸経営支援室プチ・リモデリングのNです。
私は、建築物が好きで、有名な建物を見に行くことが多いです。
新しく建設された施設はもとより、京都や奈良の寺社仏閣やドイツの古城、イタリアの遺跡、竪穴式住居!?まで節操がありません。
今回、美術を学んでいる娘が、和洋折衷の様式美が気になると言い出したので、都内にある有名建築を見学に行きました。
まずは、台東区にある旧岩崎邸へ。

ジョサイア・コンドルという建築家が設計した洋館です。

室内の装飾も素晴らしく、重厚感のある暖炉や「金唐革紙」という貴重な壁紙、ベランダの英国ミントン社製のタイルなど特別なもので見どころ満載です。
内部の写真は撮影禁止でした。残念。
「あー、こんなところに住みたいなー。気分は姫!!(心の声)」
さて、池袋に移動して、お次は自由学園明日香館へ。

こちらは、旧帝国ホテルなどの設計者として有名なフランク・ロイド・ライトの設計です。

建物内部はこんな感じです。
建物全体の意匠が幾何学模様でまとめられています。

椅子のデザインもフランク・ロイド・ライトです。
こちらは、使いながら保存をしているので、部屋を貸出していて、セミナーや懇親会などに利用できるそうです。
結婚式もできるそうですよ。
「あー、もう一回結婚式したいなー、相手をかえて(心の声)」(こらこら \(ー_ー)!! by制作チーム)
駅からのアクセスも良いので、興味のある方は、是非行ってみて下さいね。
チームSAP(旧:社内報制作チーム)より |
---|
旧岩崎邸や自由学園明日香館、どちらもとても興味深い建物ですね。 建築物に対する情熱が伝わってきて、私ももっと建物のデザインや歴史に興味を持とうと思いました。 建築に対する情熱を活かして、プチ・リモデリングの業務もきっと素晴らしい結果を生み出すことができると信じています! これからも一緒に頑張っていきましょう。 |