物件案内だけじゃない、心も運ぶ ― 埼玉エイブルのショップアシスタント〜初の「共有の場」で再確認!地域とお客様への温かな想い〜【埼玉エイブル チームSAP】
- saitamaable

- 6 日前
- 読了時間: 4分
想いを乗せて、今日もハンドルを握る

こんにちは、埼玉エイブル チームSAPです。
私たち埼玉エイブルにとって、ショップアシスタント(SA)の皆さんは、まさに「会社の顔」。
お客様の新生活のスタートを、最初に支える存在です。
SAさんの仕事は、ただ物件をご案内するだけではありません。
店舗での営業サポートや、そっと差し出す温かいお茶、そして地域の情報や生活環境まで丁寧にお伝えすること。
安全運転で物件の魅力も注意点も正直に伝える――その誠実な姿勢が、お客様の「安心」につながっています。
現在、地元に根ざした52名のSAさんが、それぞれの街でお客様の笑顔のためにハンドルを握っています。
一人ひとりの温かい気配りと誇りが、埼玉エイブルの信頼を支えているのです。
初めての“共有の場”が結んだ、心のつながり

今回、初めて全SAさんが一堂に会する「共有の場」を開催しました。
普段はそれぞれの店舗で奮闘しているため、お互いに顔を合わせるのは初めてという方も多く、最初は少し緊張した空気。
けれど、自己紹介が始まるとすぐに笑顔が広がりました。
「この仕事を始めた頃は、子どもがまだ小さくて…今ではもう中学生になりました」
「最初の頃は道を覚えるのに必死で。でも今はどの物件も地図なしで行けます!」
そんな言葉に、会場のあちこちで共感のうなずきが生まれました。
中には、11年前のSA創設時から働き続けてくださっている初期メンバーの方も。
長年にわたり地域の暮らしを支えてきたその姿に、自然と温かい拍手が起こりました。
また、とあるSAさんたちは、地域情報誌「街ドキ」で特集されたこともあり、店舗や地域での活躍ぶりが広く紹介されました。
日々の業務では伝わりにくい歴史や努力も、この場を通して改めて感じられた瞬間です。
ベテランに学ぶ、心で通じ合う接客


交流会後半では、お茶とお菓子を囲みながら自由に語り合う時間も。
若手SAさんからは、ベテランへの質問が絶えませんでした。
「どうしてあのとき焦らず対応できたのですか?」
ベテランSAさんは、自信をもって答えます。
「言葉にしなくても、お客様の表情やしぐさから気持ちを感じ取ることが大切なんです。
安心して選んでもらえるよう、良い点も注意点もきちんと伝えるようにしています。」
その言葉に、若手だけでなく全員が深くうなずいていました。
普段なかなか話す機会がないからこそ、この日交わされた言葉や気づきは、一人ひとりの心に強く残ったはずです。
「遠く離れた仲間の成功体験を聞くと、自分も頑張ろうという気持ちになる」――そんな声から、店舗や部署を超えた確かな“つながり”が生まれました。
信頼と感謝が結ぶ、心に残るストーリー

お客様の不安に寄り添うSAさんの姿は、たくさんの感動を生み出しています。
あるSAさんは、初めて担当したご高齢のお客様に、物件の良い点も注意点も誠実に伝えました。
「ここは日当たりが良くて快適ですが、駅から少し距離があります」その一言が、お客様の安心につながり、最後にこう言葉をかけられたそうです。
「あなたと一緒に見られてよかった。安心して決められました。」
SAさんは「正直に伝えることが信頼につながる」と実感したといいます。
また、別のSAさんは遠方から越してきたご夫婦に、地域の学校やスーパー情報まで丁寧に案内。
後日届いた手紙には、
「あなたの案内のおかげで、安心して暮らせる物件を選べました。本当に感謝しています。」
と、温かい言葉がつづられていました。
お客様の笑顔や感謝の言葉は、SAさん一人ひとりの努力と誠実さの証。
その想いが、埼玉エイブル全体の信頼を築いています。
これからも「安心」「信頼」を運び続ける
今回の共有の場を通して、私たちは改めてSAさんの存在の大きさを感じました。
参加者の皆さんからは――
「子育てと両立できる働き方を、会社が理解し、サポートしてくれることに感だからこそ長く続けられます」
「自分も同じ状況でこんな対応ができるように頑張ろう」
「これからも安全運転でがんばります!」
「お客様に“ありがとう”と言ってもらえるのが一番の励みです」
そんな前向きな言葉が次々と生まれました。
その一つひとつに、埼玉エイブルの“顔”として働く誇りと地域への想いが込められています。
私たち社員一同、SAさんの努力と笑顔に心から感謝しています。
これからも、お客様に「安心」と「笑顔」を運び続ける埼玉エイブルでありましょう。
ハンドルの先には、きっと誰かの幸せが待っています。🚗🌷




