top of page

パートからキャリアチェンジ✨子育てと両立しながら頼られる存在に【埼玉エイブル エイブル春日部店】

  • 執筆者の写真: saitamaable
    saitamaable
  • 10月3日
  • 読了時間: 4分

更新日:10月4日


賃貸お部屋探しの埼玉エイブル春日部店

こんにちは、埼玉エイブル チームSAPです。


今回は埼玉エイブル春日部店で働くAさんにお話をうかがいました。


「正直、不動産の仕事は諦めていたんです💦」

そう話してくれたのは、埼玉エイブル春日部店で働くAさん。


子どもが小さい頃は、どうしても土日勤務が難しく、家庭との両立は大変だと思っていました。


「家族の予定を最優先にしたい。でも、この仕事は面白そうだな…」


そんな葛藤の中で目にしたのが、“土日休み可”という求人。

「これなら挑戦できるかも!」✨と思い、まずはSA(ショップアシスタント・パート)として入社しました。



最初の一歩は「家庭との両立」
賃貸お部屋探しの埼玉エイブル春日部店

Aさんが担当したSA(ショップアシスタント)の仕事は、地域に詳しい主婦さんならではのご案内中心の業務🏡


お客様の来店時に周辺情報を紹介したり、希望に合った物件を提案したりと、地元の知識を活かせる仕事です。


パート勤務でのスタートは、子どもの予定を優先しながら安心して働ける形でした。


「急な発熱や学校行事にも対応できたので、無理なく仕事に慣れていけました😊」


最初はサポート業務やご案内中心の仕事が中心でしたが、日々お客様と接し、仲間と協力する中で、少しずつ「仕事って楽しい!」と感じる瞬間が増えていったそうです。



見つけた「自分のやりがい」
賃貸お部屋探しの埼玉エイブル春日部店

ある日、Aさんがご案内したお客様から直接「ありがとう」と言ってもらえたことがありました💖


「やった分だけ成果が返ってくるんだ」


その瞬間が、自分の仕事への自信につながったそうです。


この経験をきっかけに、もっとお客様と深く関わりたい、自分の力を試してみたいという思いが芽生えました✨



賃貸アドバイザー(CA)へ

「もっと不動産業に関わりたい、元々興味があった業務に挑戦したい!」そう思い、CA(賃貸アドバイザー)にキャリアチェンジ💪


子どもも少し大きくなり手が離れ、先輩や家族の理解も得られたことで、家庭との両立をしながら、より専門的な業務に挑戦することができました🌟


もちろん不安もありました。勤務の調整も必要です。


「でも、先輩たちがサポートしてくれたこと、そしてこれまでの経験があったことが後押しになりました😊」



これからの目標
賃貸お部屋探しの埼玉エイブル春日部店

まだまだ挑戦したいことがたくさんあります。


まずは日々の業務をしっかりと積み重ね、お客様に安心してお部屋探しを任せていただける存在になりたいです。


さらに、自分の強みを活かしつつ、チームに貢献できるような仕事の進め方を模索しながら、もっと柔軟で臨機応変な対応力を身につけていきたいと思っています💪



目標に向けての挑戦

CA(賃貸アドバイザー)としての業務では、お客様対応だけでなく、物件の管理や契約サポートなど、これまで経験のなかった業務にも挑戦しています📋


Aさんは日々、業務の中で工夫を重ね、効率よく作業を進める方法や、お客様のニーズを先読みする力を身につけています。


「まだまだ覚えることは多いけど、少しずつ自分の力で問題を解決できた時は本当に嬉しいです✨」


また、後輩や新しいスタッフが入ったときには、自分が学んできたことを伝えることにも力を入れています。


「自分もこうして先輩に支えてもらったので、今度は私が支えになりたい😊」



家庭との両立と感謝

Aさんは、家庭との両立を意識しながら、日々の業務で信頼を積み重ねています💖


「子ども中心に考えたい気持ちを会社が理解してくれているので、家庭も大切にしながら思いきり仕事に向き合えています✨」


会社や仲間への感謝の気持ちも忘れません。


「理解してくれる環境があるからこそ、仕事に集中できる。

これからも感謝の気持ちを持って、お客様や仲間の信頼に応えられる存在になりたいです💡」



おわりに チームSAPより

Aさんの歩みは、まさに「家庭と両立しながらキャリアを広げる」ロールモデルです✨


パート勤務で安心してスタートし、地域密着のご案内を通してやりがいを見つけ、元々興味のあった不動産業に挑戦する形でCA(賃貸アドバイザー)へキャリアチェンジ。


家庭を大切にしながらも、信頼され頼られる存在として成長しています💡


日々の業務で目標に向けて努力する姿は、「仕事と家庭の両立は可能であり、努力や工夫で自分の成長につなげられる」ことを改めて感じさせてくれるストーリーです✨




bottom of page