埼玉エイブル【エイブル西川口店】転職して気づいた、小さな幸せ…家族との時間が増えました😊
- saitamaable
- 2024年12月13日
- 読了時間: 4分
更新日:6月27日

こんにちは。埼玉エイブル西川口店のEです。
今日は、少しだけ私の転職ストーリーをお話しさせてください。
以前は別の賃貸不動産会社に勤めていた私。
今思えば、あの時に勇気を出して埼玉エイブルに転職して、本当によかったなと思っています。
働き方・人間関係・そして家庭との両立…気づけば、日々の中で“小さな幸せ”を感じるようになっていました。
きっかけは、「このままでいいのかな?」という違和感
前職でも、お部屋探しのお手伝いという点では今と同じでした。
でも、会社の体制や働き方には少しずつ違和感を感じていて…。
特に大きかったのは休みの少なさ。
4月〜12月は月6日、1月〜3月は月に4日という勤務体制で、休日といっても体力を回復させるだけで終わってしまうような毎日でした。
「もっと自分らしく働きたい」「この生活をこの先ずっと続けられるかな…」そんな気持ちが、だんだん大きくなっていきました。

埼玉エイブルで変わった、働き方と人との関わり方
◆ 住まいを探す方と、オーナー様とも、ちゃんと向き合える
埼玉エイブルに転職してまず感じたのは、お客様1人1人との“距離感”の違いです。
前職では、営業は「部屋紹介専門」。
オーナー様とは基本的に接点がなく、条件交渉もすべて管理会社を通していました。
埼玉エイブルでは、オーナー様と直接お話しする機会があり、お客様のご希望や不安をそのままお伝えし、柔軟にご対応いただけることもあります。
誰かの気持ちを「ちゃんと伝えられる仕事」って、やっぱり嬉しいものです😊
◆ 自分のペースとアイデアで動ける
物件の情報確認や掲載の調整、反響対応から内見のご案内まで、自分で考えて、動いて、工夫できる場面が多いのも大きな違いです。
「こんな紹介の仕方をしたら伝わりやすいかな」
「このエリア、こういう切り口で提案してみよう」
そんなふうに、自分のアイデアが形になりやすい環境が整っています。
◆ ちゃんと“仲間”がいる
店舗の雰囲気も、とてもあたたかいです。
先輩たちは困った時にすぐ声をかけてくれるし、忙しいときも自然に「手伝おうか?」という声が飛び交います。
ひとりで抱え込まなくていい環境だからこそ、前向きに働ける──
埼玉エイブルには、そんな空気があります✨
◆ 働き方の「バランス感覚」
以前のように「休み=寝て終わり」ではなくなりました。
オンとオフの切り替えがしやすくなり、心にも体にも余裕ができたことで、仕事のパフォーマンスも自然と上がった気がします。
そんな“バランス感覚”があるのも、埼玉エイブルの魅力のひとつです🌿

家族との時間が戻ってきた
働き方が変わったことで、生活も大きく変わりました。
以前は、子どもの行事に合わせて休みを取るのも難しく、家族との予定はいつも後回し。
でも今は、お迎えに間に合ったり、一緒にごはんを食べたり──そんな日常が少しずつ戻ってきました。
「ただいま!」と言ってくれる声を、ちゃんと聞けるようになったことが、本当にうれしいです😊
最後に
どんな仕事も、楽なことばかりではないと思います。
でも、「自分らしく働けるかどうか」は、やっぱりとても大切。
私は今、埼玉エイブルという環境の中で、お客様・オーナー様・仲間・家族…いろいろな人との“つながり”を感じながら、充実した毎日を送れています。
これからも、誰かの新生活の始まりを、あたたかく支えられる存在でいられるように。
感謝の気持ちを忘れずに、がんばっていきたいと思います🌸

チームSAPより |
---|
「休み=寝て終わり」だった日々から、家族との時間を取り戻せた今。 働き方や人間関係が変わることで、こんなにも心の余裕が生まれるんですね。 働き方や環境を変えるって、やっぱり勇気がいりますよね。 でも、Eさんのように“自分らしく働ける場所”を見つけられた姿に、励まされました! 家族との時間も大切にしながら、お客様ともしっかり向き合える…そんな働き方を、一緒に大切にしていきましょう。 |