top of page

埼玉エイブル【店長研修1日目】社員とお客様に選ばれる店長へ─共に学び、共に成長する

  • 執筆者の写真: saitamaable
    saitamaable
  • 2月3日
  • 読了時間: 3分

更新日:5月15日


賃貸お部屋探しの埼玉エイブル

こんにちは。埼玉エイブル社内報制作チームです(^^)/


今回は、埼玉エイブルの店長たちが一堂に会し、一泊二日の店長研修の様子をお届けします!

この研修では2015年の発足以来の歩みを振り返り、成功と課題を改めて共有し、「全員が同じ方向を向き、さらに成長する」ことをテーマに熱い議論が交わされました。

研修の様子を2回に分けてお届けしますので、ぜひご覧ください!



賃貸お部屋探しの埼玉エイブル

1日目の研修内容

●リーダーの本質を見つめ直す大切な時間

店長は、社員を支え、成長を導く「現場の盾」として大切な役割を担っています。

社員の士気を高め、チーム全体が同じ方向を向くことが成功の鍵。

研修を通じて、リーダーとしての在り方を改めて実感しました!



賃貸お部屋探しの埼玉エイブル

●創業時から続く、エイブルの伝える力

エイブルの創業時ビデオを観ると、当時からマスメディアを活用していた姿勢が伝わってきます。その精神は今も受け継がれ、テレビ、ラジオ、フリーペーパーなど、多彩なメディアを駆使。時代が変わっても、広く発信し続ける姿勢は変わりません。


● 地域密着型のブランド戦略

埼玉エイブルは、地域に愛される企業を目指し、地域密着の営業活動を強化中!テレビやラジオ、フリーペーパー【街ドキ】、SNSなどを活用し、認知度を向上。店舗でも、店長を先頭に積極的にアピールしていくことが大切です。地域に根ざした取り組みで、お客様との信頼関係をさらに深めていきましょう!


●業務改善と効率化

契約時の三者立ち合いの機会を広げるため、グループごとに白熱したディスカッションを行いました。



研修のまとめ

1日目の最後は、K代表の総括として、物件掲載と反響の重要性、個人が自己成長し、組織全体のレベルを上げることの重要性、また、会社は選ばれる存在となるために、ブランドイメージの向上や地域戦略を強化する大切さで締めくくられました。


店長の皆さん、1日目の店長研修お疲れ様でした!




チームSAPより

読んでいて、現場での熱量や学びの深さがリアルに伝わってきました!


店長研修に参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。

私も一社員として、店舗やチームを支える立場として、同じ目標に向かって頑張りたいと思います。

地域密着の姿勢や業務改善の取り組みを日々の業務でも意識し、共に成長していきましょう!




賃貸仲介のエイブル埼玉県下38店舗は定休日なし。(ゴールデンウィーク・夏季休業・年末年始を除く)ご来店予約不要なので「住まいを探したい!」と思い立ったら、ご希望のエリアの埼玉エイブル直営店にお越しください。

安全・安心・快適な住まい探しを全力サポートします。お気軽にお立ち寄りください!




bottom of page