top of page

お部屋探し最前線!東武東上線 志木エリアの賃貸で求められるものとは?

更新日:2月2日

東武東上線 志木エリアの賃貸で求められるものとは?

埼玉県南部に位置する志木エリア。

東武東上線の急行停車駅で、現在は東京のベッドタウンとなっている志木エリアは東武東上線賃貸の中でも人気のエリアの一つです。

志木駅の乗降者数は1日平均8万3千人と、東武東上線では池袋、和光市、朝霞台、川越に次ぐ多さとのこと。エリアは志木市、新座市、朝霞市から構成されており、文教都市を含むことから立教大学新座キャンパス、立教新座中学、高校、さらには慶応義塾志木高校があります。更に通学可能エリアとしては跡見学園女子大学、東洋大学等の複数の大学が建っています。


さて、複数の大学が集まるこのエリアでの学生をターゲットとするコロナの影響は?

現場で働くエイブル志木南口店の営業社員から聞く空室対策は必見です!




【この動画でわかること】

・志木にお部屋探しに来られているお客様層とは?

・決まりやすい賃貸条件とは?

・あの物件は、どのような理由で決まらない?

・この春、満室にしたいのならこのように空室対策を!


それでは、動画をどうぞ!



志木エリアの賃貸経営のご相談役は埼玉エイブル賃貸経営支援室へ

bottom of page